2015/12/27 台北: 三重区
2015年末は、大晦日まで台北へ旅行していました。メインは故宮博物院です。
まず今回、挑戦したかったのは下記。
2015年12月27日のレート
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgB11Aazp_1Q2STmkNmC-HZdF2H9FAZ80Own0couORhyphenhyphengFM25Np9hcJDYSY3W3bwHgRtxuzTCfXx-4wuGctw6E6sBLf3rJN7BlHbuwwyv4EikDmXRntqgHHBkrdt-11bXpyiiLu6Swro9P2/s1600/IMG_2955.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgpPoegdkoStlrycfn-xWzcrhTfBULnvjwzkggNxaOJN8gJZNSZ5ZPRMx94iEMDG_HTdkN2GI9XchnLMzyFcM4GnBSX4F4pXY6NYAXhgMzypMO8dq711LfXCw7P7cCXyDRbQHb68LIMmcqU/s1600/IMG_2960.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEikWF_O0t_mixBpTQ32gp4xJ44bL7ufu1yeE5h4IRyQcM3-J_zo3S_r6BSNcbrTgORs2co-X-MIA03bOl7KUyL981ti_30BTUJ0B8tRr9mKB84_BpRarUfK3ZrfM4jr_vSdRZuI2pB_tc4_/s1600/IMG_2965.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjTfrAnDjolHQWHLjkrkLLS1R_-k7EGqYxDHgn_uPQLRCyrckPmsTryygpcoslc8j6GbjZdeOCtKSWH6A2fOOsJUdx4UcIFvsKIkqFzn3lxVVf_ReJSix6Nla_uRye4U1NqsAGc7qCVEE0n/s1600/IMG_2967.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi1XiTfoqchAZfdF4nteBC9s4S_YIQ3YMfRkYgwyu85kVcHcC4NClzqR3vRnVwcN0RIFSRe0kSJTeL4YlZEz5L2I2b1ECkc8FTqRq6c6cvUzYw5lkFyfh8ypj6nFcJJUX8DsGRQoIL9stgG/s1600/IMG_2971.JPG)
メインステーション、臺北車站。今回『站』は『駅』なのが分かりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi6BzZ51P_lWCsn_6xi9wx_fRC-x0Ma3QkF_LTOODGrXc7i7-KaY_kuoLLkH9hRagO3sdWad9z7b9xnPabNizfu3m_rRtH7-1ij-zIHk8c9gsL1yKyAg9KYGLaDrvmj-J76VON2PQXyTOMq/s1600/IMG_2977.JPG)
クリスマスを過ぎても、ツリーの展示は各地で見かける。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjU87BTGzmTnlrBdV7MLffQCvWoduNajg13_wUeY0i-P9MfSilFkE5GZwcz72t9T7i66BKZXNYHfgidmH55filJOq-eAwErVkSzbiFJ7gPI_0D6pcv9FzZuc3N6gFM5nWlu4bfjfxzUGXtE/s1600/IMG_2984.JPG)
既に暗くなっており、MRTを降りた後が、少し大変でした。事前に調べていた地図や写真との整合性が取れず、迷路のようでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi8Sek3MlmFMeVYuLX_4cCygnuIEPeJCHrDqns9RW_7wAVF4-qliZ8Uo-Nix6_6sFYDgCMns4Xei9npoiD5o7jzDXhAykd_EjUJZ0JISjsLbjdM-yey9D7ryjOhRvfYyHh6WndUewsm1sFx/s1600/IMG_2988.JPG)
台北中心を外れたホテルに滞在。雑居ビルの、確か上層階にあるホテルで、コンパクトでしたが新しく綺麗でした。
前回のComputexの時に訪れたホテルが良かったので、同じホテルにしようかと思いましたが、空きが無かったのかも知れません。値段は若干安かったかも知れませんが、それ程変わらなかった記憶があります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgwubrWW-SrHmd41_oBQ7uZBb1vDvAbY4ghjXeuFfheAPJ_2uPKnBY_6Kc7WHOtZM9wXUxMV6rgrM_QxJvRbselXQFX1McNXFC800Zmw0FG1PSNJItYQhRGapBUstICjwSqd6l8wBnCEluJ/s1600/IMG_2992.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjiZiGuCmwNsyJ3v2a67RJ_MunPbMTpvBTwTpZ8_bOZaRTwO_yKyu-6rmAUdQNGsWpS5vOiAIpCf6Yo-0W0AFu01pFykxSt8TreqpzhZK-_f-ACRXaQB7P9M0LtZizAnzjJnv78msESu-RN/s1600/IMG_3005.JPG)
夕食は左の魯肉飯のお店へ行こうと思ったが、言葉が通じそうになく、手前の鍋屋さんへ。そこも片言の英語しか通じず。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhvdIAVi5AiwVvwh7vHfM8B4mFLa281yn5YjyWa5Qd6JlkAzS7ZFATPKjMjucL1h8PUeghQ8cA-q4esBzFafaVdJwhZcQMQMnlhSI1h1nU6wndGHDfqsyTY7-HN1kslHPnLS2Dmjws4bTFk/s1600/IMG_3007.JPG)
そもそも、鍋の店と知らずに入店。頼んだメニューの料金内で、一部食べ放題。本来の料金設定ではない気がしましたが、サービスしてくれたのかも知れません。美味しかったです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXXKS1OPtwrnxRG-kXeUFsEPVJxgs17Nf3FYHAdNgDjuSUNtZFxbRREq0nQMV_v2sXhGp215yiLHCX10EX3XiuiTdMkDG5ZYjNy2rUct4cuOG8jaZUgK2NnP6qQiy2L5NY4FKVixHeUzov/s1600/IMG_3010.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjKBd3hM9Gnn6Oa-9EqrsXlash7BubZ0uCqhI8j4_rmxKH3-Xgf8JXYBKMJfLkD2kcmu_FtJiqcoxoXV-8APqXMpj1PSdAdzSIdbk961_2_M0HUbqLEh7d0q-hyJJDhHXnw17jSABgBjHXJ/s1600/IMG_3013.JPG)
『恭賀新禧』良い言葉だと思いましたが、『禧』は日本にありませんね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8G1B9yxmzaC1qFES6C9xcKeR0DaMBCEo8Bzc6kWIorynQg6qXlho1lopsxDCwIYZFtZcjIyj2gzHx2WgwMEa1-WPVkIlosptx18I6VdU7ju1C5SKT53Dn6-eUMKDxoEAeK1UamcNrZgCh/s1600/IMG_3018.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDau1m7Hh5n_pwQdqh7WG_YswtdjD_0USKYaoLywx83lnM9gBfXaemzJZFC7Kjf8WaQwNM7YtX8dVPUXb-Z3dkeQUaeoVHXJmOrWHONQj3vskpQf2u5fjJYy9qYrOa-VAElpEeiC422pTn/s1600/IMG_3019.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhnXXQvl_7al8J6u3w8Pt3cSBQlQaMqtD1se2o2xR5ZTTwm4ZQzIEOl3seC-_zyd1GIu84ozbcMK4BZI0XD9IKjweulFWzyWDAlpuoTtplAFEy-m5qvyNxZkCa2QZ_9EAkCdgcC1q9ajdm-/s1600/IMG_3028.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEigH6jMjMPQo249zkThtZKVMNf9HaAzCeDerqqpCH3Z0cnkLwAXo5R0bgCnZonM4ZA1dCIC-O6lqn593y31Qodg3JcvXjcOc9rwCLC6W3ShjhXEHvGY0TO3GrPht9p8wM-gCnsjMUoeZExz/s1600/IMG_3032.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVj3O0mI0bp0aBpBal0WsawsrcV_OIfoJvWVFZHPDUlidtodhKEuVIVs577_2neFs6nXJY_TqMp80IxB3TTc1PZKgc6IVayV7SlqZIxHjhIGauuCUrlTff_N-sTkfw729Ir9JFcC9OVgHI/s1600/IMG_3033.JPG)
まず今回、挑戦したかったのは下記。
- 空港からバスを利用し、メインステーションの臺北車站(台北駅)まで移動。
- 臺北車站からMRT(メトロ)を利用し、最寄りのホテルの駅まで移動。
- 駅からホテルまで徒歩。
2015年12月27日のレート
メインステーション、臺北車站。今回『站』は『駅』なのが分かりました。
クリスマスを過ぎても、ツリーの展示は各地で見かける。
既に暗くなっており、MRTを降りた後が、少し大変でした。事前に調べていた地図や写真との整合性が取れず、迷路のようでした。
台北中心を外れたホテルに滞在。雑居ビルの、確か上層階にあるホテルで、コンパクトでしたが新しく綺麗でした。
前回のComputexの時に訪れたホテルが良かったので、同じホテルにしようかと思いましたが、空きが無かったのかも知れません。値段は若干安かったかも知れませんが、それ程変わらなかった記憶があります。
夕食は左の魯肉飯のお店へ行こうと思ったが、言葉が通じそうになく、手前の鍋屋さんへ。そこも片言の英語しか通じず。
そもそも、鍋の店と知らずに入店。頼んだメニューの料金内で、一部食べ放題。本来の料金設定ではない気がしましたが、サービスしてくれたのかも知れません。美味しかったです。
『恭賀新禧』良い言葉だと思いましたが、『禧』は日本にありませんね。
Comments
Post a Comment