2017/12/27 台北: 華山1914, Taipei 101, 松山慈祐宮
日本での大学時代、台湾からの留学生が複数名いました。その中の一人(レストランの友人とは別)と今も連絡を取っていますが、留学生2人が台北で画廊を経営しているとの事で、突如その店を紹介して頂きました。一人はその母校への訪問のため日本におり、私とちょうど入れ違いの帰国の予定で、会う事は叶いませんでした。もう一人は連絡を取ることが出来、早速訪問する事に。

道中、華山1914という場所へ寄りました。

ここは展示会や小物を販売するお店が集まっており、写真のような日本人のイベントも催されるようですが、あまり見所はありませんでした。


ティーパックの自販機らしく、TVでも観ました。人気があるようで結構見かけます。

どこもピザは高いものですが、ここは場所代も取られて失敗したかな。

台北のIKEAは、北米や日本のそれと雰囲気が違います。商品も売られてはいますが少なく、ここはレストランがメインです。

手ぶらで行くのも何なので、この店でパイナップルケーキを買いました。


2013年、初めての台北旅行で、レストランの友人との待ち合わせで降り立った駅周辺をたまたま通り過ぎました。当時ここのスタバで待ち合わせし、九份、基隆、淡水へ連れて行って頂きました。

同級生の画廊は、昨日の台北101からの帰り道にありました。北京出身のアーティストを扱っていますが、彼らはブラジルなど方々に移住し、特殊な環境にいます。顧客は各国にいるようで、この日もお得意さんとの会話で忙しそうでした。15年は会っていませんが、直ぐに分かってくれて嬉しかったです。
画廊の訪問の後、お土産を見ようと台北101まで歩きました。暑い日で、コートを着たのは失敗でした。アイスコーヒーを頼みました。

この信義路はかなりの交通量ですが、横断歩道の無い赤信号をゆっくり横断してきた小さな子供連れの母親に、交通誘導員がブチギレていました。

着いてから思い出したのですが、台北101は全体に高く、色々巡った挙句、何も買いませんでした。時刻は18:00。


お寺巡りの一つに予定していた松山慈祐宮は街の外れにありますが、すぐ側に饒河街観光夜市があり、お土産と夕食も検討出来ます。MRTを乗り継ぐものの、良いタイミングと思い行って来ました。







2020/02/09 追記: この旅行では多数のお寺を巡ったが、おみくじの難易度が高い。
「漸漸看此月中和過後須防未得過改變顔色前途去凡事必定見重労」(今月中旬以降、将来の色の変化を防ぐ必要があることを徐々に確認してください。Gradually see that in the middle of this month and after, you must prevent the future from changing colors. Everything must be important.)
色の変化とは体調の事なのか、良く分からない。

饒河街観光夜市は、初めて台北へ旅行した5年前、ホテルへ到着後に早速タクシーで向かった場所です。士林夜市はお土産屋が方々にあったのですが、饒河街観光夜市は一店舗のみのようでした。パイナップルケーキを考えていましたが、日本人慣れした店員が「8箱で500!」と。お買い得でホイホイ買ってしまいそうですが、類似商品8点は退屈ですし、スーツケースに入りそうにないので、気を引き締めて選びました。

夜市は露店の立ち食いがメインですが、足が痛いし好みじゃないですね。店内でゆっくり食べたかったのですが、ここは臭豆腐や鍋が人気で、あってもそれらの店ばかり。適当なお店を見つけるのに苦労しました。時刻は22:00。
道中、華山1914という場所へ寄りました。
ここは展示会や小物を販売するお店が集まっており、写真のような日本人のイベントも催されるようですが、あまり見所はありませんでした。
ティーパックの自販機らしく、TVでも観ました。人気があるようで結構見かけます。
どこもピザは高いものですが、ここは場所代も取られて失敗したかな。
台北のIKEAは、北米や日本のそれと雰囲気が違います。商品も売られてはいますが少なく、ここはレストランがメインです。
手ぶらで行くのも何なので、この店でパイナップルケーキを買いました。
2013年、初めての台北旅行で、レストランの友人との待ち合わせで降り立った駅周辺をたまたま通り過ぎました。当時ここのスタバで待ち合わせし、九份、基隆、淡水へ連れて行って頂きました。
同級生の画廊は、昨日の台北101からの帰り道にありました。北京出身のアーティストを扱っていますが、彼らはブラジルなど方々に移住し、特殊な環境にいます。顧客は各国にいるようで、この日もお得意さんとの会話で忙しそうでした。15年は会っていませんが、直ぐに分かってくれて嬉しかったです。
画廊の訪問の後、お土産を見ようと台北101まで歩きました。暑い日で、コートを着たのは失敗でした。アイスコーヒーを頼みました。
この信義路はかなりの交通量ですが、横断歩道の無い赤信号をゆっくり横断してきた小さな子供連れの母親に、交通誘導員がブチギレていました。
着いてから思い出したのですが、台北101は全体に高く、色々巡った挙句、何も買いませんでした。時刻は18:00。
お寺巡りの一つに予定していた松山慈祐宮は街の外れにありますが、すぐ側に饒河街観光夜市があり、お土産と夕食も検討出来ます。MRTを乗り継ぐものの、良いタイミングと思い行って来ました。
2020/02/09 追記: この旅行では多数のお寺を巡ったが、おみくじの難易度が高い。
「漸漸看此月中和過後須防未得過改變顔色前途去凡事必定見重労」(今月中旬以降、将来の色の変化を防ぐ必要があることを徐々に確認してください。Gradually see that in the middle of this month and after, you must prevent the future from changing colors. Everything must be important.)
色の変化とは体調の事なのか、良く分からない。
饒河街観光夜市は、初めて台北へ旅行した5年前、ホテルへ到着後に早速タクシーで向かった場所です。士林夜市はお土産屋が方々にあったのですが、饒河街観光夜市は一店舗のみのようでした。パイナップルケーキを考えていましたが、日本人慣れした店員が「8箱で500!」と。お買い得でホイホイ買ってしまいそうですが、類似商品8点は退屈ですし、スーツケースに入りそうにないので、気を引き締めて選びました。
夜市は露店の立ち食いがメインですが、足が痛いし好みじゃないですね。店内でゆっくり食べたかったのですが、ここは臭豆腐や鍋が人気で、あってもそれらの店ばかり。適当なお店を見つけるのに苦労しました。時刻は22:00。
Comments
Post a Comment